34坪1階に寝室のある間取り【第3回無料間取り作成Instagram】

第3回無料間取り作成onInstagramサムネイル ●無料間取り相談onInstagram
スポンサーリンク

今回の間取り6つのポイント

  1. 3LDK+シューズクローク+ファミリークローゼット+部屋干しできるランドリールーム+リビング収納+ホビールーム(趣味室)
  2. 1階寝室の間取りです。
  3. 洗面脱衣室に隣接して、部屋干しできるランドリールームとファミリークローゼットがあります。
  4. 外観のデザインも兼ねたリビング収納。
  5. 背面からウォークインできるパントリー
  6. スタディーコーナーがありいます。
  7. ホビールーム(趣味室)があります。

第3回無料で間取り作成しますon Instagram概要

第3回無料間取り作成onInstagram概要

インスタグラムの私のページ@atelierorbにて【第3回無料で間取り作成しますon Instagram】の募集をしました。

  • 募集締切2020年8月14日11時59分
  • 募集投稿画面をスクリーンショット
  • スクショした間取りを@atelierorbのメンションをつけて自身のInstagramに自由に投稿して応募完了
  • 抽選で1名様に間取り作成

メンションしてくれた人は19名。

抽選の結果、第3回目の当選者は、@h_home16さん

間取りの要望

第3回無料間取り作成onInstagram要望

土地

  • 分筆予定未確定
  • 旗竿地

家全体の要望

  • 34坪以下
  • シンプルで可愛い外観
  • バルコニーなし
  • 生活はほぼ1階
  • 玄関水回り鬼門さける
  • 収納は適材適所に

1階の要望

  • 玄関広めでベンチを置く
  • ウォークスルーなしのシューズクローク
  • LDK20帖以上、できれば正方形
  • リビングが見渡せるキッチン
  • LDKは勾配天井または吹抜け
  • ウォークスルーなしのパントリー
  • スタディースペース
  • おもちゃの収納スペース
  • 1階に寝室
  • 寝室はシングルベッド3台置く
  • 寝室に冠婚葬祭用壁面収納
  • 寝室近くにトイレ
  • 1階にファミリークローゼット3帖以上
  • ランドリールーム部屋干し用2帖以上
  • 玄関そばに手洗い

2階の要望

  • 趣味室2〜4畳
  • 子供部屋4.5畳+クローゼット×2室

作成した配置図

第3回無料間取り作成onInstagram配置図

  • 旗竿の敷地ですが、南面に駐車場3台を余裕で置けるスペースがあります。
  • 道路でUターンできるように東側に車一台分のスペースを設け、この余白の部分をアプローチとしております。

作成した間取り

第3回無料間取り作成onInstagram間取り図

間取りの説明

  • 1階に寝室のある間取りです。
  • 子供が小さいうちは1階の寝室で寝るため、ベッドを3台置ける広さとなっています。
  • 洗面脱衣室に隣接して部屋干しを兼ねたランドリールームとファミリーウォークインクローゼットがあります。
  • ランドリールームとファミリークローゼットが近くにあると便利です。「干す」と「仕舞う」が一か所でできます。ファミリークローゼットのメリットデメリットは36坪ファミリークローゼットのある間取りを参考に!
  • リビング収納は外観のデザインも兼ねて凸凹状に配置しています。
  • 2階にホビールーム(趣味室)があります。書斎、テレワーク用としても使えます!

間取りの構成

  • 【間取り】:3LDK+シューズクローク+ファミリークローゼット+部屋干しできるランドリールーム+リビング収納+ホビールーム(趣味室)
  • 【キッチン】:対面キッチン
  • 【玄関】:南玄関

建物概要

  • 外形:10.01m×9.1m
  • 1階床面積:84.46㎡(25.54坪)
  • 2階床面積:28.98㎡(8.76坪)
  • 延床面積:113.44㎡(34.31坪)

作成した外観パース

第3回無料間取り作成onInstagram外観パース

  • リビング収納の凸凹を活かして壁面をアールでつないでいます。「かわいい=アール」という短絡的な考えですみません。汗
  • 屋根は、軒の出ゼロのシンプルスタイルです。

1階に寝室のある家メリットデメリット

1階に寝室のある家メリット

  • 将来を通して、1階ですべての生活が完結。
  • 老後を見据えて、段差のない生活ができます。
  • 災害時に、すぐに外へ出られます。

1階に寝室のある家デメリット

  • 防犯上の心配
  • リビングや玄関と近くなりがちなので、落ち着かない(プライバシーの問題)
  • 1階の面積が大きくなる(総2階建てと比較すると割高)。
  • 子供部屋との距離感・・。

↓関連記事【第2回無料間取り作成Instagram】もご覧ください↓

36坪ファミリークローゼットのある間取り【第2回無料間取り作成Instagram】

コメント

タイトルとURLをコピーしました