30坪平屋の間取り【第6回無料間取り作成Instagram】

●無料間取り相談onInstagram
スポンサーリンク

今回の間取りのポイント

  1. 約30坪で3LDK・畳スペース・シューズクローク・コートクローク・手洗い脱衣室別・ファミクロ・パントリー・物干しスペースのある間取りです。
  2. LDKを通らずに洗面・脱衣室に行けます。
  3. LDKを通らずに寝室・子供部屋に行けます。
  4. リビングと一体の畳コーナー
  5. キッチン・ダイニング・リビング、どこからでもテレビが見れます。
  6. 洗濯機と寝室と物干しスペース、ウッドデッキの動線が便利。

第6回無料で間取り作成しますon Instagram概要

第6回無料間取り作成onInstagram概要

インスタグラムの私のページ@madori_architect03にて【第6回無料で間取り作成しますon Instagram】の募集をしました。

  • 募集締切2020年10月15日23時59分
  • 募集投稿画面をスクリーンショット
  • スクショした間取りを@madori_architect03のメンションをつけて自身のInstagramに自由に投稿して応募完了
  • 抽選で1名様に間取り作成

メンションしてくれた人は27名。ありがとうございます!

抽選の結果、第6回目の当選者は、@mee_e.tさん

間取りの要望

第6回無料間取り作成onInstagram要望

土地】

  • 90坪以上
  • 北面道路

全体の要望

  • 平屋
  • 31坪
  • 北か西玄関
  • ロフト付き

【1階の要望】

  • LDKは20帖 
  • キッチン、ダイニング、リビング、どこからでもTV見れる
  • LDK通らず洗面、お風呂に行ける
  • ファミリークローゼット3帖以上
  • 子供部屋はLDK通らなくても行ける
  • 子供部屋は6帖。2室。少し小さくても可
  • 主寝室は8帖。少し小さくても可
  • 洗濯機と干す場所近くがいい
  • 洗面と脱衣分けたい
  • 玄関は広めがいい
  • LDK横に畳コーナー3帖以上
  • 屋根裏収納兼ロフト(寝室からハシゴ) 
  • どこかに化粧するスペースがほしい
  • 収納の多い家がいい
  • 玄関横にシューズクローク
  • SCLから靴脱いでコートクローク

作成した配置図

第6回無料間取り作成onInstagram配置図

  • 土地は90坪以上
  • 北面道路
  • 東側は樹木があり、南側は田んぼ、西側は住宅です。
  • 旗竿に近い敷地なので、駐車場からUターンできるように玄関前にも車のスペースを設けています。雨の日や買い物帰りなど便利です。

作成した間取り

第6回無料間取り作成onInstagram間取り図

間取りの説明

  • 玄関を広めにしています。
  • シューズクロークからコートクロークに続きます。
  • 玄関からトイレの扉が見えないほうがよい場合は、ホール側にもう一枚引き戸を設けてもよいかもしれません。引き戸であれば通常は開け放しにしておき、来客時に閉めておけばよいです。
  • 帰宅してリビングを通らずに手洗い場に行けて、そこから脱衣室(CR)
    、お風呂へ行けます。
  • 洗濯機のある脱衣室から直接西側の屋根のある物干しスペースに出られます。ウッドデッキ側にも干せる動線となっております。
  • 洗濯機のある脱衣室とウッドデッキ、寝室、子供部屋からアクセスのよい位置にファミリークローゼットを設けています。
  • 寝室は、勾配天井で、寝室の北側がロフトになっているイメージです。

間取りの構成

  • 【間取り】:3LDK+畳コーナー+シューズクローク+コートクローク+ロフト+物干しスペース
  • 【キッチン】:対面キッチン(ペニンシュラ型)
  • 【玄関】:北玄関

建物概要

  • 外形:9.1m×13.65m
  • 1階床面積:104.35㎡(31.56坪)+ロフト(天井高さ1.4m以下)
  • 延床面積:104.35㎡(31.56坪)

作成した外観パース

第6回無料間取り作成onInstagram外観パース

  • 北側から見た外観パースです。
  • 片流れ屋根で屋根の高いほうにロフトがあります。
  • 窓を極力なくし、凹凸だけで表現したスッキリした外観です。

平屋の間取りメリットデメリット

平屋の間取りメリット

  1. 段差のない生活ができる(老後に安心)
  2. すぐに外へ出られます。
  3. 屋根を利用して勾配天井が作れる
  4. 屋根を利用してリビングなどにも深い軒を作りやすい
  5. 地面に近い位置での生活となるので落ち着きます。
  6. 階段の面積はなくなる。

【34坪1階に寝室のある間取り】も参考に!

平屋のデメリット

  1. 防犯上心配。
  2. 基礎が大きくなるので建築費用が割高なります。
  3. リビングから各部屋にアクセスできれば面積をおさえることができますが、部屋数が多い場合は廊下を設けることになります。プランによっては、廊下が長くなる場合もあります。
  4. 家の大きくなると、移動距離が長くなります。
  5. 建てる際に広い敷地が必要。

平屋の間取り図集

コメント

タイトルとURLをコピーしました