35坪横並びダイニングの間取り【第5回無料間取り作成Instagram】

第5回無料間取り作成onInstagramサムネイル ●無料間取り相談onInstagram
スポンサーリンク

今回の間取りのポイント

  1. 3LDK+和室+シューズクローク+ランドリールーム+書斎のある間取りです。
  2. 横並びのキッチンとダイニングです。メリットデメリットについても書きました。
  3. リビングと一体となる和室があります。
  4. キッチンと手洗い場の両方から行き来できるランドリールームがあります。
  5. 「ただいま手洗い」があります。新語発見!
  6. 洗面と脱衣室が別。

第5回無料で間取り作成しますon Instagram概要

第5回無料間取り作成onInstagram概要

インスタグラムの私のページ@madori_architect03にて【第5回無料で間取り作成しますon Instagram】の募集をしました。

  • 募集締切2020年9月30日23時59分
  • 募集投稿画面をスクリーンショット
  • スクショした間取りを@madori_architect03のメンションをつけて自身のInstagramに自由に投稿して応募完了
  • 抽選で1名様に間取り作成

メンションしてくれた人は33名。前回が17名なので16名増えました。ありがとうございます。

抽選の結果、第5回目の当選者は、@nk_fan_2kidsさん

間取りの要望

第5回無料間取り作成onInstagram要望

土地

  • 約54坪
  • 南面道路

家全体の要望

  • 延べ床面積40坪以下
  • 東か東南玄関
  • リビング階段
  • バルコニーなし
  • 駐車1台

1階の要望

  • シューズクローク
  • 横並びキッチンダイニング
  • ランドリールーム(できれば南)
  • ただいま洗面
  • 洗面・脱衣室別
  • キッチン後ろ収納
  • 和室4.5畳

2階の要望

  • 主寝室
  • 子供部屋2室
  • 東(男の子)、南(女の子)

作成した配置図

第5回無料間取り作成onInstagram配置図

  • 約54坪
  • 南面道路
  • 駐車は縦列駐車ですが、玄関のアプローチ部分でUターンできます。最大2台駐車できます。

作成した間取り

第5回無料間取り作成onInstagram間取り図

間取りの説明

  • 「ただいま手洗い」があります。「ただいま手洗い」は、はじめて聞いた言葉です。なるほどです。かえってきてすぐに手を洗う場所です。
  • リビングを通らずに洗面と脱衣室に行けます。その分廊下ができますが、2か所以上にアクセスできる廊下は無駄にならない場合が多いと思います。今回であればリビングと手洗い、脱衣室、ランドリールーム。
  • キッチンはアイランドタイプで、横並びのキッチンダイニングです。横並びキッチンダイニングのメリットデメリットは下記。
  • ランドリールームはキッチンからも廊下側からもアクセスできます。は調理の次に大事な家事?。キッチンから近いと便利ですね。
  • 和室はリビングと一体に使えるだけでなく、玄関からも出入りできるので、客間としても使えます。

間取りの構成

  • 【間取り】:3LDK+和室+シューズクローク+ランドリールーム+書斎
  • 【キッチン】:アイランド横並びキッチン
  • 【玄関】:東玄関

建物概要

  • 外形:11.83m×6.37m
  • 1階床面積 : 72.87㎡(22.04坪)
  • 2階床面積 : 45.55㎡(13.77坪)
  • 延床面積 : 118.42㎡(35.82坪)

作成した外観パース

第5回無料間取り作成onInstagram外観パース

  • 箱型の家であっても南面の大きな窓(掃き出し窓)には庇か軒を設けるようにしています。
  • 今回のプランは1階の掃き出し窓上に2階の部屋をオーバーハングさせて軒を作っています。
  • 2階をオーバーハングさせることで立体感が増しデザイン的にも有効です。

横並びキッチンダイニングの家メリットデメリット

横並びキッチンダイニングメリット

  • キッチンとダイニングの行き来が横移動になるので楽になる。
  • 横移動なので、配膳が楽になる。
  • キッチンからの見通しがよくなる。
  • キッチンとダイニングテーブルを一体化させるなどの工夫をこらせば、インテリア的にも有効。
  • 対面キッチンではキッチンとダイニングに仕切りがあり、キッチンが孤立したような閉塞感がありますが、横並びキッチンダイニングでは、仕切りがなく、よりキッチンとダイニングの一体感が増します。

横並びキッチンダイニングデメリット

  • スペースが必要。通常、対面キッチンでは16~18畳あればダイニングテーブルとソファーが置けますが、横並びキッチンダイニングの場合は、18~20畳以上必要になります。アイランドの場合は20畳以上必要になります。上のプランでは17.5畳となっていますが、階段とキッチン背面収納を含めると20畳です。
  • キッチンの作り方にもよりますが、横並びの場合、オープンなキッチンが多く、キッチンを隠せないです。散らかった状態のまま放置できない。
  • キッチンとダイニングテーブルをくっつけた場合、キッチンの対面側への移動距離が長くなります。
  • オープンなキッチンの場合、開放感は得られますが、こもることによる安心感は得られません。

↓関連記事【第4回無料間取り作成Instagram】もご覧ください↓

35坪スキップフロアのある間取り【第4回無料間取り作成Instagram】

コメント

タイトルとURLをコピーしました