36坪リビング階段扉の間取り【第9回無料間取り作成Twitter】

第9回無料間取り作成onTwitterサムネイル ●無料間取り相談onTwitter
スポンサーリンク

今回の間取り6つのポイント

  1. リビング経由の扉付き階段があります。
  2. 玄関からも行き来でき、リビングとつながる和室があります。
  3. 洗面と脱衣室別です。
  4. 子供部屋6畳、2室。
  5. 浴室1.25坪。
  6. リビング階段のメリットデメリット考察。

第9回無料で間取り作成しますon Twitter概要

第9回無料間取り作成概要

2020年9月27日から10月15日23時59分までTwitterにて【無料で間取り作成しますon Twitter】の募集を行いました。

応募者23名の中からの当選は、@aftea08さん。

間取りの要望

第9回無料間取り作成onTwitter要望

土地

  • 正方形45坪
  • 北側道路
  • 南側ギリギリに隣家

家全体の要望

  • 日当たり確保のため庭を確保
  • 家族のコニュニケーションが取れる家
  • 収納が多い家
  • 和モダンか北欧風デザイン
  • 駐車場は2台停められるように

1階の要望

  • 広いLDK(20畳)と広いキッチン
  • キッチンは対面ペニンシュラorアイランド
  • キッチンのシンクは右側に設けたい
  • リビングと繋がる畳スペース(6畳くらい)
  • 子供が小さいためキッチンからLD、畳スペースを見渡せるようにしたい
  • 玄関から階段までの間にリビングを通りたい
  • 吹き抜け、リビングイン階段はしたくない
  • バルコニー付き(タイルorウッド)
  • スタディスペースを設けたい
  • 収納は多め
  • 脱衣所と洗面所を区切りたい
  • 玄関にはシューズインクローゼットを設けたい
  • 浴室は1.25畳くらい取りたい

2階の要望

  • 主寝室、子供部屋、納戸を設ける
  • 主寝室に小さい書斎を設けたい
  • 主寝室から出れる広めのバルコニーを設けたい
  • 子供部屋は2部屋(6畳以上)

作成した配置図

36坪リビング階段扉の間取り配置図

  • 北側道路です。
  • 南側には隣家がギリギリまで建っており、できるだけ南の庭を確保できるように、駐車スペースを除いた部分も活用するためにL字型の家としました。

 

作成した間取り

36坪リビング階段扉の間取り図

間取りの説明

和室の一部が階段と干渉するため、収納と床の間として、4.5畳の畳スペースとしました。

リビング経由の扉付き階段としました。
扉は寒さ対策のためでもあります。

階段の位置がキッチンの横になっておりますが、「すれ違いを防ぐ」という意味では、よいかもしれません。

子供達が自室に行く際に、食べ物の匂いを嗅ぐ確率が高くなります。
「胃袋をつかむ」という言葉があるように、食事をあなどってはいけないと思います。
食事は、家族が円満でいられるひとつの要因でもあるのです。

間取りの構成

【間取り】:3LDK+和室+シューズクローク+パントリー+書斎

【キッチン】:対面キッチン(ペニンシュラタイプ)

【玄関】:北玄関

建物概要

外形:10.92m×8.19m

1階床面積:69.55㎡(21.03坪)

2階床面積:52.16㎡(15.77坪)

延床面積:121.71㎡(36.81坪)

作成した外観パース

36坪リビング階段扉の間取り外観パース

  • 外観は、シンプルな北欧モダンを意識しました。
  • 道路側の窓の配列は、意外と重要です。

リビング階段のメリットデメリット

リビング階段のメリット

  1. 2階の個室に行く際にリビングを通るので、家族のすれ違いが少なくなる。
  2. リビング階段は、リビングやダイニングに吹き抜けとの相性がよいです。リビング階段にからめて吹き抜けを設けると、2階とのつながりが得やすくなります。吹き抜け空間も階段分広く確保できます。
  3. リビング階段をストリップ階段にすると開放感が得られるので、通常の階段よりも広く感じます。

リビング階段のデメリット

  1. リビングの温かい空気が上階に流れるので暖房時に不利。
  2. キッチンなどに臭気が上階に流れるおそれがあります。
  3. テレビの近くに階段があると、テレビに集中できないこともあります。

 

↓関連記事【第8回無料間取り作成Twitte】もご覧ください↓

30坪テレワークの間取り【第8回無料間取り作成Twitter】

コメント

タイトルとURLをコピーしました