2020年人気の間取りTOP20-TOP16

人気の間取り20-11サムネイル 人気の間取り
スポンサーリンク

人気の間取り10のパターン

  1. 横並びキッチンの間取り
  2. FWIC(ファミクロ)のある間取り
  3. ランドリールーム(物干し場含む)のある間取り
  4. ウォークスルーの土間収納のある間取り
  5. パントリーのある間取り
  6. LDKにスタディーコーナーのある間取り
  7. LDKに面してに和室・畳コーナーのある間取り
  8. リビング収納のある間取り
  9. 書斎のある間取り
  10. 吹抜けのある間取り

人気間取りの根拠

2017年ごろからInstagramに自作の間取りを投稿し続けてフォロワー1.9万人となりました。投稿のために作成した間取りの数は400を超えています。

当初、32坪や40坪のコスパのよい正方形の総2階建ての間取りをメインに投稿していましたが、2018年から面談による間取り相談を開始し、新築予定の70組以上のお客様の要望を聞いて間取りを作成してきました。メールでの相談を含めると100組以上

今回は、Instagramに投稿した間取りの中から、2019年5月24日〜2020年5月24日までの1年間でもっともリーチ数の多かった間取りTOP20-TOP16をランキング!

TOP20「5LDK横並びDKの間取り」

人気の間取りベスト20

●【横並びキッチン】横並びキッチンといえば、キッチンとダイニングテーブルをくっつけるイメージがありますが、動線的には、テーブルを離したほうが行き来しやすいです。
●【LDKに面した和室】和室がLDKの隣にあると、和室のリビングが一体になり、リビングをより広く使えるというメリットがあります。この和室は、それに加えて、玄関側からも出入りできます。そうすると、来客用としても和室を使えます。
●【ウォークスルーの土間収納】家族用の玄関として土間収納を活用するケースも増えています。ウォークスルーの場合、配置によってはそのように活用できます。もちろん土間にベビーカーを収納するのもOK。

TOP19「洗面所横にFWICのある間取り」

人気の間取りベスト19
●【ファミクロ】「ファミリーウォークインクローゼット」は文字数が多いからか?最近「ファミクロ」と略す人をよく見ます。ですのでファミクロと言うことにします。1階にファミクロを設けたいという要望が増えています。場所的には洗面脱衣室やランドリールーム近くを希望される方が多いです。ファミクロは衣類が日に焼けると困るので、日の当たらない家の中央に配置するとよいでしょう。
●【LDKに面した畳コーナー】畳コーナーは3帖程度の要望が多いです。3帖あれば、ギリギリ大人2人が寝転べます。ちょっとごろ寝したり、小さいお子様を寝かしつけたりと、あると便利です。引戸で仕切れるようにしておけば、友人や親族と家で鍋パーティーをした場合、お酒に酔って寝ころびたい人がいたときに便利。
●【ウォークスルーの土間収納】引戸で仕切れるようにしておけば、来客時に土間収納内部を隠せます。引戸は開けっ放しにもしておけるので引き戸がオススメ。

TOP18「WICまわりを回遊できる間取り」

人気の間取りベスト18

●【ファミクロ】ほとんどの部屋は、外に面して窓が欲しいですが、ファミクロには窓が必要ありません。ですので家の中央。この間取りはファミクロを中心にグルグルまわれる間取り。グルグル回れることを「回遊」と言います。回遊性のある間取りは良いとされます。
●【ウォークスルーできる土間収納】この土間収納の場合、玄関からウォークスルーして、すぐに洗面所に行けます。仕事から帰宅して上着を土間収納に掛けて、そのまま洗面所で手を洗ったり、シャワーを浴びてからリビングで落ち着くという方も意外と多いです。

TOP17「書斎のある間取り」

人気の間取りベスト17

●【書斎】書斎は旦那様の要望としてとても多いです。
奥様に却下されることも多いです。
できるだけ引きこもれる部屋として設けておいたほうがよいと思います。
●【LDKに面した和室】リビングに面した和室でも、いわゆる畳コーナー的な和室を希望する方と、従来どおりの和室を希望される方、両方おられます。従来の和室の希望される方は、押入れと仏間付きという方がほとんどです。将来的に仏壇を置く予定の場合は仏間を設けておくとよいです。仏壇が来るまでは床の間として。

TOP16「外観が格好よい間取り」

人気の間取りベスト16

●【LDKに面した和室】この和室の場合、玄関とLDK両方から出入りできる2WAYタイプです。ただ、リビングとの一体感は建具2枚分・・畳の長手方向と同じサイズです。一体感を求めるお客様の多くは、最低でも建具3枚分(畳の長手方法1.5帖分)を求める方が多いです。
●【ウォークスルーの土間収納とパントリー】この間取りの特徴として、SCL(土間収納)とパントリーが繋がっているところがあげられます。買い物から帰ってきて、SCLを通ってそのままパントリーの保存用の食品などを仕舞い、残りの食材は冷蔵庫へ・・・。奥様動線は多種多様ですが、毎日のことなのでこだわってもよいと思います。
●この間取りのリーチ数が多かったのは、外観が見栄えよかったからなのかもしれません・・・。

note|人気の間取りTOP20

  • TOP20-TOP1まで全てを収録した【人気の間取りTOP20】をnoteにて販売!
  • 総文字数9017文字、間取りの解説を充実
  • 2020年の間取りのトレンドがわかります
  • ベスト20-ベスト01の間取りの総リーチ数69万5661
  • このブログで未公開のTOP15-TOP1まで収録

noteとは?

noteは、2020年6月、月間アクティブユーザー6300万人を超えました。

noteは、クリエイターが文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。

だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。プロもアマも混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。

つくった作品(記事)は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開することもできますし、販売することも可能です。

掲載内容

  • 横並びキッチンの間取り:6例掲載
  • FWIC(ファミクロ)のある間取り:12例掲載
  • ランドリールーム(物干し場含む)のある間取り:4例掲載
  • ウォークスルーの土間収納のある間取り:19例掲載
  • パントリーのある間取り:17例掲載
  • LDKにスタディーコーナーのある間取り:9例掲載
  • LDKに面してに和室・畳コーナーのある間取り:16例掲載
  • リビング収納のある間取り:4例掲載
  • 書斎のある間取り:7例掲載
  • 吹抜けのある間取り:4例

価格

今回、10部限定600円で販売します。

一番売れているコンテンツです。お早めに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました